私がよく花の大きさを表すときに使う言葉に「花径(かけい)」があります。
花径17cmといえば、花の直径が17cmなのですが、どこの長さなのでしょうか?
一般的には、
がく弁を含む大きさのことを指します。
この白眉孔雀のように、花びらよりもがく弁が大きいものは、見た目の大きさは大したことありませんが、花径で表すと大きなものになります。
逆に、
宵待孔雀のように、花びらががく弁より大きいものは、見た目と花径が一致します。
花径による分類は、
小輪系 | 4~9cm |
中輪系 | 9~13cm |
大輪系 | 13~17cm |
巨大輪系 | 17~23cm |
超巨輪系 | 23cm以上 |
となり、白眉孔雀は花径10cmの中輪系、宵待孔雀は花径17cmの大輪系となります。
7cmの差しかありませんが、見た目の迫力は圧倒的に宵待孔雀です。
この記事へのコメントはありません。